本文へ移動

未満児(0~2歳児)のページ

早苗幼稚園は・・・・とっても楽しいところなんだよ~!

           さなえようちえんへ あそびにきてね!

              さぁ・・・みんなで いっしょに しゅっぱぁ~つ!

未満児保護者の皆様へ  ご挨拶

   未満児 保護者の皆様へ

 

お子さんのご入園・ご進級おめでとうございます。

お子様を初めて幼稚園に入園される保護者にとっては、多少の不安もあるでしょうが、子どもは思った以上環境に順応するのが早く、幼稚園に通うことが必ず楽しくなると信じてください


幼稚園では未満児とはいえ、集団での保育、お友達との遊び、生活習慣を通して、次第に順応力や身体能力の向上に繋がります。早苗幼稚園では基本的な生活習慣を大切にしながらも、子どもを伸びやかに育てること、様々な体験をさせてあげることに重点を置いており、子どもの自立心や探求力を高めてあげたいと願って保育しています。

子どもはやがて親元を巣立ち、一人で生き抜く力を持たなければなりません。どうか過保護、過干渉な子育てをせず、子どもの力を信じて様々なことにチャレンジする姿勢を見守ってください

親は常に子どもの「お手本」になるので、親としての自覚を持つ姿勢を大切にしてください。どもに対し『ウソをつかない!』、『約束事は必ず守る!』、子どもの人格否定は絶対にしない!』という3つを基本に置き乳児期を優しく支えてあげてくだい。
早苗幼稚園長 成瀬晴久

     ♡未満児クラス各種お知らせ  令和5年度♡

【重要案内】 台風接近時の対応について

台風接近時のお願いです。必ずご一読ください。

すくすくだより 9 月 未満児組 0~2歳児

フルーツ組 クラス便り  【9月】

もも組・みかん組・いちご組 保護者の方へ 【9月】

乳児食メニュー【9月献立表】

完了食メニュー【9月献立表】

給食便り 【9月】

市・保健便り 0~2歳児  

未満児さんの日常

節分に赤鬼がぁ~っ
ポニーって仔馬なの?
お砂場遊びを満喫中
市民の森まで
ひよこ組さんたち
みかん1組さんたち
全部食べたよ!
いちご1組さんたち
ウサギさん可愛いね!
お茶タイム・・・

♬フルーツ組さんたちの日常

子どもたちの日常

0~2歳児 日常の様子 【2023年8月】

令和5年8月生まれのフルーツ組さんお誕生日会 【2023年8月】

0~2歳児 日常の様子 【2023年7月】

令和5年7月生まれのフルーツ組お誕生日会 【2023年7月3日】

0~2歳児 日常の様子 【2023年6月】

令和5年6月生まれのフルーツ組お誕生日会 【2023年6月23日】

0~2歳児 日常の様子 【2023年5月】

令和5年5月生まれのフルーツ組お誕生日会 【2023年5月29日】

0~2歳児 日常の様子 【2023年4月】

令和5年4月生まれのフルーツ組お誕生日会 【2023年4月21日】

0~2歳児 日常の様子 【2023年3月】

令和5年3月生まれのフルーツ組お誕生日会 【2023年3月3日】

0~2歳児 日常の様子 【2023年2月】

令和5年2月生まれのフルーツ組お誕生日会 【2023年2月17日】

0~2歳児 日常の様子 【2023年1月】

令和5年1月生まれのフルーツ組お誕生日会 【2023年1月17日】

0~2歳児 日常の様子 【2022年12月】

令和4年12月生まれのフルーツ組お誕生日会 【2022年12月15日】

0~2歳児 日常の様子 【2022年11月】

令和4年10月・11月生まれのフルーツ組お誕生日会 【2022年11月17】

いちご組さんたちと市民の森まで遠足に・・・  【2022.11.8】

0~2歳児 日常の様子 【2022年10月】

第7回 フルーツ組(0・1歳児)ミニ運動会 2022年11月1日

第7回 フルーツ組(2歳児)ミニ運動会 2022年10月28日

0~2歳児 日常の様子 【2022年9月】

子育て相談

相談の内容

お餅搗きも伝統的な良い体験です!
●子育て相談について
 
 早苗幼稚園では、3歳未満児、その他6歳までのお子さんを持ちの保護者を対象に、子育てに関する相談や、同年齢を抱えた保護者の交流会を開催しています。
 
 事前にお電話いただければ日程を調整した上で、お話しさせていただきます。 ご質問については幼稚園にお問い合わせください。

学校法人 徳風学園 早苗幼稚園

▼お気軽にお問い合わせください

TOPへ戻る