園長ブログ(今日の早苗)
教職員も・・・みんなとても仲良しです。(^^♪
長年にわたり培われた職場の人間関係があります。
早苗幼稚園は教職員同士の関係がとても良く、先輩、後輩、年齢、職種を超えて和気藹々
とした雰囲気が感じられます。
先生同士が仲良く助け合う姿を見ている子どもたちにとっても、お友達と仲良くする事
の大切さを学ぶ良いお手本となり、クラスや学年を超えた子どもたちの絆を育みます。
早苗で長年にわたり培われてきた保育も、互いに助け合い相談し合える関係がしっかりと
築かれていて、退職した先生たちも行事の時には応援しに来てくれ、子どもたちの元気な
様子を見に来てくれます。
職場の人間関係が良好に保たれていることや、子どもたちが伸びやかに育っていることは
保護者の方々もご存じで、早苗幼稚園の温かい雰囲気を高く評価して頂いています。
主な教職員の紹介【まぁ・・・こんな感じです。】

教職員紹介については、動物イラストに代えさせていただきます。

園長の心はクマさんのように逞しく、子どもが大好きな優しい性格で、副園長はいつも明るく朗らかな性格の持ち主です。
英語担当のMr. Nakamuraは、スイッチが入ると子どもたちの集中力を一気に引出させるマジックを使います。グレッグ先生も子どもが大好きなので、昼休み時間などはよく園庭で遊んでくれています。
スポーツ担当の先生たちは時には厳しく子どもたちを指導しますが、子どもたちからは絶大な人気があり、いつも慕われています。
最後に運転主任はクマさんのような大柄で、バスも安全運転を心掛けていて、園内の整備や日曜大工なども上手に作ってくれる頼もしい存在です。
教職員・スタッフのイメージ

園長
成瀬 晴久

副園長
後藤 麻実
後藤 麻実

英語学院長
中村 健一

体育担当
杉森 裕子
平野 新(あらた)

運転主任
鉄本 努
伸びやかにいつも元気いっぱいの子どもたちの様子(^^♪ \(^o^)/
今日は少し暖かさを感じる一日になりました。 【2021.11.19】
11月も半ばを超えて日没時間が日々早まっていくこの頃ですが、今日はお外に出ても
太陽の恵みを感じられる一日でした。
お昼休みになると子どもたちが徐々に園庭に現れ始めて、暫くすると園庭は元気な歓声に包まれていました。
園庭の樹木は既に冬支度を始めているので、毎日おびただしい枚数の落ち葉が園庭を埋め尽くしています。
子どもたちはそれを拾い集めるのが楽しい様子で、先生にビニール袋を出して貰うと、お土産にするみたいに大事に持ち帰っています。
落ち葉の色付きの違いも理解している子どももいて、好奇心を高めている様子が伺えます。







11月生まれのお誕生日会! \(^o^)/ 【2021.11.17】
今日は11月生まれの子どもたちの誕生日会を皆でお祝いしました。
今週は月曜日以来暖かい日が続いてくれて、園庭に出ても11月とは思えないくらいに、とても快適なお天気に恵まれています。
今日はフルーツ組さんでもお誕生日会があり
、ひよこ組さん達は芝生の園庭で運動会あそび
、そして園庭開放には8組も未就園児が遊びに来てくれて、大賑わいの一日となりました。
気温は18℃なのにお日様がポカポカ陽気
だったのはとてもラッキーでした。
葉の色が変化していくことを話して聞かせると、子どもたちは園庭に落ちている
紅葉を見付けては、お昼休みに
葉っぱを拾い集めて遊んでいました。
お家でも色々な落ち葉を集めて、子どもたちに紅葉の季節についてのお話しを聞かせてあげてください。










秋晴れの一日、土曜日参観を開催しました。 【2021.11.13】
昨日に続いて今日も朝から秋晴れの
お天気に恵まれて「土曜日参観」
を実施しました。
コロナ感染症対策を考えて、今年もそれぞれの学年単位で芝生の園庭で親子競技をしました。
年少組はスーパーマリオゲーム、年中組は玉入れ、年長組は新聞ジャンケンをそれぞれ親子でチャレンジしました。
子どもたちにとっては普段とは違う親子競技に、特に年長組さんは少し照れもあった様子で、周りで見ている先生達も思わずニャッと・・・。
でもどの子もお家の人に来て貰えてニコニコ笑顔がこぼれていました。
これからの季節はどうかお家の中でも、スゴロクや人生ゲーム、トランプやカルタ遊びなど、子どもたちと一緒楽しめる遊びを楽しませてあげてください。









年長組さんと鴻ノ巣山公園まで遠足に出掛けました。 【2021.11.12】
今週前半の数日間は急に気温が低下して、連日16℃と
肌寒さを感じる日々が続きましたが、今日は朝から秋晴れのお天気に恵まれ、
年長組の子どもたちを連れて、城陽市にある鴻ノ巣山公園に秋の遠足に行って来ました。
気温も徐々に上がり始めて、19℃近くになったので少し暑いと言って、中には上着を脱ぐ子どもたちもいました。
到着後直ぐに斜面に設置された、名物の長いローラー滑り台を何度も滑り下りて歓声を上げていました。
丘の頂上から一気に150mくらい下まで滑り降りられるので、本当に楽しそうに遊びを満喫することが出来ました。
また出口付近にはお椀型トランポリンもあって、そこでもピョンピョン跳ねて、とても楽しそうな表情をしていました。








今日はお昼から少し肌寒く感じられる一日でした! 【2021.11.10】
昨日も朝から小雨模様のお天気
でしたが、今日は朝の内はお日様が出ていたのに、お昼休みの時間には気温が
下がって少し肌寒さを感じました。
それでも午後の園庭にはいつも通りたくさんの子どもたちが
元気に遊んでいました。
気温は16℃くらいでしたが暫くすると小雨が降りだし
、みんな慌てて園舎の中に走り込みました。
そろそろ晩秋の寒さに包まれる予感がする一日となりました。
これからの季節はインフルエンザや季節性の疾患に気を付けてくださいね。








▼お気軽にお問い合わせください
TEL.
075-981-2268