本文へ移動

園長ブログ(今日の早苗)

教職員も・・・みんなとても仲良しです。(^^♪

長年にわたり培われた職場での良好な人間関係があります。

 早苗幼稚園は教職員同士の人間関係がとても良好で、先輩、後輩、年齢、職種を超えて

 和気藹々とした雰囲気を持っています。

 先生同士が仲良く助け合う姿を見ている子どもたちにとっても、お友達と仲良くする事

 の大切さを学ぶ良いお手本となり、クラスや学年を超えた子どもたちの絆を育みます。

 早苗で長年にわたり培われてきた保育も、互いに助け合い相談し合える関係がしっかりと

 築かれていて、退職した先生たちも行事の時には応援しに来てくれ、子どもたちの元気な

 様子を見に来てくれます。

 職場の人間関係が良好に保たれていることや、子どもたちが伸びやかに育っていることは

 保護者の方々もご存じで、早苗幼稚園の温かい雰囲気を高く評価して頂いています。

 主な教職員の紹介  【まぁ・・・こんな感じです。】

教職員紹介については、動物イラストに代えさせていただきます。
 
園長の心はクマさんのように逞しく、子どもが大好きな優しい性格で、副園長はいつも明るく朗らかな性格の持ち主です。 
英語担当のMr. Nakamuraは、スイッチが入ると子どもたちの集中力を一気に引出させるマジックを使います。グレッグ先生も子どもが大好きなので、昼休み時間などはよく園庭で遊んでくれています。 
スポーツ担当の先生たちは時には厳しく子どもたちを指導しますが、子どもたちからは絶大な人気があり、いつも慕われています。 
運転主任はクマさんみたいな大柄で、バスの安全運転は勿論、園内整備や日曜大工なども上手に作ってくれる頼もしい存在です。

教職員・スタッフのイメージ

園長
成瀬 晴久 
副園長
後藤 麻実
英語学院長
中村 健一
グレッグ・ボウヌ
Gregoire Beaune
体育担当
平野 新(あらた)
高橋 智美
運転主任
鉄本 努

いつも伸びやか、元気溢れる子どもたちの様子\(^o^)/

11月も今日が最後の一日となりました! 【2023.11.30】

子どもたちとグレッグ先生が一緒に、氷鬼をして遊んでいました!
氷鬼ごっこ遊び
延期になったゆり2組さんたちの保護者参観を今日実施しました。
ゆり2組さんの参観
年少ばら3組さんたちが園体育で前廻りやジャンプにチャレンジしていました。
園体育中のばら3組
年少ばら1組のお部屋では子どもたちが好きな制作物を作って遊んでいました。
制作中のばら1組さん
11月も最後の1日ですが、外に出ていてもそんなには寒くなかったです!
今日も14℃でした
令和5年11月も今日が最後の一日で、明日からは子どもたちが楽しみにしている12月が始まります。来週末9日土曜日には音楽会の本番が控えていて、今は最終追い込みのリハーサルを済ませて、各クラスそれぞれに完成度が高まっています。子どもたちが唄う姿や間近で演奏する合奏曲を聴いて貰えれば、これまで頑張ってきた成果をしっかり感じ取って頂けると思います。6月の「歌とリズム遊び」の時よりも数段成長した様子を、皆さんどうか楽しみにしていてください。担任の指揮を真剣な眼差しで見詰める表情や、指揮に合わせて演奏する姿にはきっと感動されることと思います。2学期も残り3週間となり、子どもたちそれぞれの成長の軌跡を感じて頂けると思います。

11月もいよいよ最終の1週間となりました。 【2023.11.27】

11月もいよいよ最後の1週間となりましたが、今日も午前中は園庭に出ると陽の光が眩しく感じられました。午前中は年長組のアルバム写真撮影があり、その後次第に雲が覆い始めると、一気にドンヨリとしたお天気に変わってしまいました。気温も14℃程度でしたが、お昼休みになると園庭には子どもたちの元気な声が聞こえ始め、直ぐに楽しそうな声が園庭に溢れていました。冬支度を始めた園庭の木々からは毎日落ち葉がヒラヒラ舞い落ちて、季節が晩秋に向かっている様子を感じます。子どもたちは落ち葉をビニール袋に拾い集めるのが楽しくて、葉っぱの違いをジッ~と観察している姿も見られます。落ち葉の色付きや形の違いに気付き、知的好奇心を膨らませて季節の変化を感じ取る様子を見守りたいと思います。
夏場の緑鮮やかな景色もすっかり秋色に変わりました。
園庭の木々も冬支度
お昼休みの時間、年中組の子どもたちが鬼ごっこ遊びを始めたところです。
今から鬼ごっこ
園庭には毎日落ち葉が舞い散りますが、運転手さんたちが綺麗に掃き清めてくれています。
少し肌寒い一日
園庭の木々もすっかり色が付いて、秋の深まりを感じさせてくれます。
晩秋の気配が・・
年長ゆり1組さんたちが園体育の時間を楽しんでいました。
ゆり1組の園体育

年少ばら組さんと一緒に「市民の森」まで遠足に行って来ました! 【2023.11.21】

11月とは思えないくらいに陽射しが強くて、ばら2組の子どもたちのお顔も光の中で白く写ってしまいました。 
太陽の陽射しが眩しいね!
今日は朝から太陽の陽射しが眩しいくらいで、「こっち向いて~」と言っても眩しくて顔を上げてくれません!
大きな池の前でポーズ!
1クラスずつ順番に並んで記念写真撮影しますが、みんな中々揃って前を向いてくれません・・・
記念写真を撮るよ~
ばら1組さんがグループ写真を撮影するので、順番待ちの子どもたちが待機中!
中央の池の前で
秋晴れの暖かい陽射しの中、散策を楽しむばら2組の子どもたちです!
さぁ、次の場所に行くよ~!
市民の森の中には秋に咲く色々な草花が綺麗に咲き誇っていました。
散歩を楽しむばら3組さん
今日は朝から秋晴れの暖かい陽射しに包まれた、ポカポカ陽気のとても気持ちの良い一日を迎え、年少ばら組3クラスを引率して『市民の森』に出掛けました。日中の気温も19℃近くまで上がったので、子どもたちの活動範囲も大きく広がってとても楽しそうでした。公園中央にある大きな池には鯉やカモがたくさん住んでいるので、オヤツをあげると凄い勢いでパクパク奪い合いで・・・スゴく食欲旺盛です。公園の中には大きな張りぼてウシやトラも居て、トナカイがソリを引っ張ているオブジェもありました。お弁当を美味しく頂いた後は、園内の大型遊具で子どもたちは思う存分に楽しく過ごしていました。今日みたいな暖かいお天気が続いてくれると嬉しいですが、この先は日々気温の急激な変化に気を付けたいと思います。

朝から少し肌寒い一日でしたが土曜参観を開催しました。 【2023.11.18】

昨日夜半には雷がゴロゴロと轟き渡っていましたが、心配していた雨脚も登園時間には曇り空になっていたので良かったです。それに元々今日の土曜参観は各お部屋で実施することになっていたので、お天気の事を気にしなくて良いのが何よりれでした。今年は各クラス単位での参観にして、普段通りお部屋での様子をご覧頂きました。子どもたちもお家の方に来て貰えるのが嬉しい様子で、保護者の皆さんもお家とは違う一面を垣間見れたのではないでしょうか?集団生活の中では色々なお約束事や協調性を守るので、普段よりしっかりとしている姿をご覧頂けたと思います。様々な行事を体験する中で、子どもたちは少しずつ社会性や自立心という感覚を磨いてくれます。豊かな幼児期の体験を重ねることは、子どもの成長には欠かせない大切な学びに繋がります。幼稚園の中でお父さんやお母さんと一緒に盛り上がれて、子どもたちはとても嬉しそうな表情でした。
たんぽぽ組のお部屋でも子どもたちが朝の歌を唄うところでした!
たんぽぽ組の様子
お母さん、お父さんの方を向いて歌を唄ってくれました♬
ばら3組さん
大好きなお家の方々に囲まれて・・・少し照れている表情が見られました。
ゆり2組さんの様子
普段通りに朝は先ずみんなで朝の歌を唄って始めます。
ばら2組さんたち
年中組になると少し余裕もあるみたいで、リラックスした表情を見せていました!
ひまわり組
お家の方に囲まれて・・・普段よりもみんな少し恥ずかしそうな表情をしているみたいです!
ばら1組さん 

11月生まれのお誕生日会をしました! \(^o^)/ 【2023.11.16】

11月生まれの年長組さんたち3人が、順番に何歳になったのかを皆に伝えます。
ゆり組さんは3人です
子どもたちにとってお誕生日会の順番がくるのが嬉しい様子なのが分かります。
年中・少長組さんも舞台に
お友達皆から「お誕生日おめでと~う!」と言って貰えると・・・みんな少し照れながらも嬉しそうな表情をしていました!
11月生まれの誕生日会
今日は槇原敬之さんの曲で「手をつなごう!」という歌を、ゆり1組さんたちが唄ってくれました。♪
ゆり1組が歌でお祝い
11月も半ばを過ぎた今日、11月生まれさんたちのお誕生日会を開きました。今週は月曜、火曜日と急激な気温変化に見舞われて、突然冬将軍が来たような寒い日がありましたが、今日は16℃近い穏やかな日となり、園庭で遊ぶ子どもたちの中には半袖姿もチラホラ・・・。近年、暑い夏場がアッという間に過ぎ去り、秋を感じる暇もないまま通り過ぎしまい、行き成り冬場になるというパターンが繰り返されています。2学期も半分以上が過ぎて、今子どもたちはクラス毎に音楽会の練習が終わると、園庭に駆け出して行き伸び伸び遊んでいます。今日も陽射しが出ると暖かくて晩秋の季節感が満喫出来ます。園庭の木々も色付いて赤や黄色に変化していくことや、落葉を見付けては月葉っぱ拾いを楽しんでいます。子どもと一緒に近くの公園などに出掛け、様々な落ち葉を拾い集めて、この季節の変化やその理由を教えてあげてください。

▼お気軽にお問い合わせください

TOPへ戻る