園長ブログ(今日の早苗)
教職員も・・・みんなとても仲良しです。(^^♪
長年にわたり培われた職場の人間関係があります。
早苗幼稚園は教職員の関係が良くて、先輩、後輩、年齢、職種を超えて和気藹々の雰囲
気があります。
先生同士が仲良く助け合う姿を見ている子どもたちにとっても、お友達と仲良くする事
の大切さを学ぶ良いお手本となり、クラスや学年を超えた子どもたちの絆を育みます。
早苗で長年にわたり培われてきた保育も、互いに助け合い相談し合える関係がしっかりと
築かれていて、退職した先生たちも行事の時には応援しに来てくれ、子どもたちの元気な
様子を見に来てくれます。
職場の人間関係が良好に保たれていることや、子どもたちが伸びやかに育っていることは
保護者の方々もご存じで、早苗幼稚園の温かい雰囲気を高く評価して頂いています。
主な教職員の紹介【まぁ・・・こんな感じです。】

教職員紹介については、動物イラストに代えさせていただきます。

園長の心はクマさんのように逞しく、子どもが大好きな優しい性格で、副園長はいつも明るく朗らかな性格の持ち主です。
英語担当のMr. Nakamuraは、スイッチが入ると子どもたちの集中力を一気に引出させるマジックを使います。
スポーツ担当者は時には厳しく子どもたちを指導しますが、子どもたちからはいつも慕われています。
最後に運転主任はクマさんのような大柄で、バスも安全運転を心掛けていて、園内の整備や日曜大工なども上手に作ってくれる頼もしい存在です。
教職員・スタッフのイメージ

園長
成瀬 晴久

副園長
後藤 麻実
後藤 麻実

英語学院長
中村 健一

体育担当
杉森 裕子
平野 新(あらた)

運転主任
鉄本 努
伸びやかにいつも元気いっぱいの子どもたちの様子(^^♪ \(^o^)/
春の遠足としてゆり組さんたちと一緒にイチゴ狩りに行ってきました。 【2022.4.27】
ゆり組の子どもたちと一緒に初めての園外保育として、
イチゴ狩りに市内の苺農園に出掛けました。
今年は2月末にも前年度年長組さんたちと同じ農園に行きましたが、2月のイチゴにも負けないくらいに甘くて美味しいイチゴを堪能してきました。
今回も上杉農園でしたがここのビニールハウスは中がとても広くて、3種類のイチゴの品種を食べ比べましたが、子どもたちも口々に「〇〇個食べた~っ」と言って、まるで競争をしているような感じでした。
年長組になって初めてクラス単位で活動する経験になりれますが、これからこうした遠足や行事を通して、クラスのまとまりが作り上げられていくでしょう。




ポカポカ陽気の陽射しを浴びて子どもたちも伸びやかに遊びます。 【2022.4.25】
朝から気温もグングン上昇して
青空に恵まれたお天気も気持ち良く、園庭に出て来る子どもたちは伸びやかに遊んでいました。
新学期が始まって2週間ちょっとですが、子どもたちも新しいクラスに溶け込んでいる様子が伺えます。
また、未満児クラスの子どもたちも、担任の先生やお友達との関係を深めている様子が伺えます。
園庭で遊ぶ様子にも、進級後の新しい仲間と一緒に遊ぶ姿は、すっかり馴染んでいる感じを見せています。
この時期に見られる泣いている様子もなく、この日々の積み重ねで徐々にクラス単位のまとまりが作り上げられます。
コロナ禍にあっても出来るだけ普段通りの園生活を送らせてあげられるように考えていきます。






4月生まれのお誕生日会を開きました。 【2022 .4.22】
新学期が始まって未だ2週間しか経過していませんが
、どのクラスも子どもたちが思いのほか落ち着きが感じられ、新しいクラスで園生活に慣れ始めている様子が伺えます。
今日は新年度になって初めての4月生まれさん達のお誕生日会を開きました。
年少組の子どもたちにとっては初めてのことでしたが、体育館に集まる時には先ず皆と一緒に朝のご挨拶をすることをお話ししました。
また、誕生日会は毎回体育館で開催すること、幼稚園のクラス全体で一緒に行うことなどを伝えました。
年少組の子どもたちも誰も泣くことも無く、みんな何が始まるのかとキョロキョロした顔で嬉しそうな表情を見せていました。
今日は今年度初めてなので、子どもたちが好きなアニメを大きなスクリーンに映して楽しんで貰いました。






子どもたちは今日も元気いっぱい園庭を駆け回っていました。 【2022.4.18】
早くも4月半ばを過ぎて、満開に咲き誇っていたサクラも
葉桜に姿を変えて、新緑の季節に移り始めています。
休み明けの月曜日、子どもたちにとっては登園するのを待ち兼ねていた感じで、各クラスそれぞれ朝一番の園庭に出て来ては遊びを楽しんでいます。
お昼休みの時間も給食を食べ終わると、順番に一人また一人人数が膨らんでいきます。
今迄にも遊んできたお友達に加えて新しいお友達も増えて、一緒に遊べることがとても嬉しそうな様子です。
英語のGreg先生も子どもたちと追い駆けっこやドッジボールをして遊んでくれていました。
春の暖かい陽気に包まれて、子どもたちも思う存分に「遊び」を満喫してくれることでしょう。





新学期も始まったばかりですが、子どもたちは既に落ち着いています! 【2022.4.14】
昨日は真夏日の暑さでしたが
、今日は少し気温も下がり春らしい感じの一日でした。
お天気は午前中は快晴だったけれど、お昼過ぎからは次第に空を雲が覆ってきて、移り変わりの早い春のお天気となりました。
進級したばかりの子どもたちも、新しいクラスやお友達など、すっかり幼稚園の環境に馴染んでいる様子が伺えます。
今年からカラー帽子の色合いも新しくなったので、昨年までとは少し見た目が違って見えます。
これからまた1年間、子どもたちには様々な行事や体験を通して、大きく成長してくれることを願っています。






▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
075-981-2268